こんにちは!
今日は定休日で日曜日なので遠征したい気分でいっぱいだったんですが、いまいちどこに行くか決められず。
みなさんもそんなときありませんか?

行ってみたかったフィールドはエアコキDAYでの開催だったのでハンドガンしかないし、何時間もかけて都市部のフィールドに行くにしてもスケジュール的に結構厳しい。

そんな「どこ行こうか!?」なことをツイッターでつぶやいていたら以前お邪魔した青森県浪岡の室内フィールドdaughterを管理されていた豆蔵さんに声をかけていただけたので思い切って飛び込んできました!

いざ秋田エアソフトパークへ!

正直、同じ秋田県内ではありますが県南と県北ではまったく情報筋がなくて、さらに私の住んでいる場所から秋田エアソフトパークのある仙北方面はあまり行く機会もありませんでしたのでものすごく新鮮。

5月19日。

前の日に遠足気分で準備完了していたので朝起きてすぐに出発。

DSC_0296

山中はこんな感じでまだ雪が残ってました!

田沢湖方面に抜ける途中はあまり民家もなく玉川温泉とかダムがあるくらいなのですが、そんな山の中で・・・

「突然の便意!!」

くそぉっ!!これはツライ!!!w
もうダメ漏れそう!!

やっと民家が見え始めたころ街のホットステーションをみつけて私の気持ちも緩み、私のホットステーションも緩みました(何を言っている

DSC_0299

LOWSON・・・おまえは神か。


大惨事を免れたダディは予定より少し遅れて到着。
Google先生は私の腹痛までは予想できなかったよねw


着いてすぐに豆蔵さん、シオンさんと合流出来ました!
「お待ちしてました!」
って言われたときは本当に感謝でいっぱいでした。

冬にドーターで室内サバゲーやってなければ出来なかったご縁。
そういう意味でも浪岡のドーターは北東北のサバゲーの一つの起爆剤だとおもいますね。
あとで豆蔵さんが言ってましたが”巻き込んでいくスタイル”って俺はありがたい限り。
うん、巻き込まれたいw



というわけで今回お邪魔した秋田エアソフトパークの場所ですが、花葉館という温泉施設に併設されています。

角館温泉 花葉館
〒014-0344 秋田県仙北市角館町西長野古米沢30−19

Google MAPでも確認できるので初めての方でも大丈夫だと思います。

仙北市サバイバルゲーム同好会(秋田エアソフトパーク)
https://senbokusi.militaryblog.jp/

公式HP
https://kdenkou.wixsite.com/airsoft



この施設の一番奥にサバイバルフィールドがあるのですが、花葉館の前を過ぎて敷地内の道路を大きく左折した先、グランドゴルフ場を右に見ながらさらに砂利道を奥へ進むとすぐに見えてきます。

受付を済ませたらセーフティで準備して、そのあとゲームやルールの説明となりますので慣れた方であればすぐにゲームで遊べると思いますよ!
初心者にもきっちり明文化された書類で説明してくれますので親切丁寧です。

DSC_0301

ゲーム前の説明風景。
今回の参加者は私が話を聞いた時点で47名でした!
県内でこんなアツい場所あったのか!!
すごい人数。

今回使用するフィールドはBフィールドです。
Aフィールドは高低差のあるガチ森林エリアなのだそうです、今度いってみたい。
DSC_0302
バリケードとブッシュ、そして中央の砦が個性的なフィールドです。

DSC_0304
手前がこっち側のフラッグ、奥にもフラッグがありますが奥側はまだブッシュが育っておらずちょっと寂しいブッシュでしたのでもう少ししたらいい感じで身を隠せそうですね。


空撮

フィールドの全体図はこんかかんじだそうです。
(ツイッターより空撮写真お借りします)

黄緑色→セーフティ・駐車スペース

青色〇赤色〇→各フラッグ

黄色→主な進行ルート
>間にブッシュがあるので主に4つの進行ルートがありますが、ブッシュをまたいで斜めに攻撃することも可能なので仲間と協力して前線を押し上げて戦うようなフィールドでした。
左右のルートのどこかが壊滅するとブッシュを挟んで横をつかれるので大きな声で敵の動向を教えあったりとみなさん工夫されてましたね~。
中央の2ルートは背高な2階建ての砦があるのでここを要所として攻防するのが楽しかったです!



この日はとにかく天気が良くて気持ちい夏日。
がっつり汗かいて帰りたいと思います。


ゲーム内容は

午前⇒無限復活フラッグ戦
午後⇒ハンドガン戦、通常フラッグ戦、攻防戦


といった感じ。



私は今回匍匐前進を主に担当しました!?w
最近匍匐が楽しい。
そして「まさかこんなところにいないだろ?」というところに潜んで敵に強襲するのが楽しみになりつつある。

このままでは変態サバゲーマーに成長しそうです。。。




今日の面白かったワンシーン!

攻防戦で居場所が見つからないないままスタートw
いやねw
どこいっても人がいっぱいでいるところを探せなかったの・・・汗


⇒なので、なんとなく溝で過ごす
D6701Y3UwAEnzc3
⇒得意の匍匐前進して奥のブッシュの敵を見つけたいが見つからず草むらの中へ

⇒転がっていたところに敵さんがバリケードに前進してきたところに目が合う!
(一人撃破)
草むら匍匐2
⇒その方の後方支援に見つかり「あっ!やばい!やばい!」

草むら匍匐3
⇒上の枝に弾が当たって雨のように弾が降り注ぎ、優しく俺をヒットwww

というかまだ匍匐初心者であるがために移動できず集中攻撃されたのであらがうことも出来ずw
相手も声かけてくれましたが溝にハマっていたのでHITコールも手を振ったのも届かずww

潜伏って残酷(名言





もうひとコマ。

面白かったしあとで考えたらチャンスだったのになぁ!と悔しくなったシーン。

⇒スタート開始時は普通に前にいくが中央ルートが膠着
近くの仲間に告げてフラッグまでまっすぐ後退して左へ大回り
D673LSTUEAMy2V5
⇒フラッグ横の日陰ブッシュで待機しながらロングレンジで数名撃破
この時、最左の敵2名を発見するも1名しか倒せず。

⇒出てきた4人を倒したところで赤チームが壊滅状態に。
草むら2
⇒左サイドから迂回してきた方、たぶんさっき撃ち逃した人に横腹を撃ち抜かれそのままフラッグダウン。

つまり・・・今日はほとんど草むらw

いやぁ面白かったw

これあとで考えたら左の敵は警戒していたものの、撃ち逃してなかったらフラッグに近寄ってきた敵をスナイピングで倒せる大チャンスだったんじゃないかってあとで悔しくなりましたね~
確かにキルはとれた回ではありましたがもう少し頑張れたのに!と反省です。

最後の一人になれたのは光栄ですがもっと精進します・・・




フィールド攻略

私が感じた攻略というかフィールドの特徴なのであくまで個人の感想という感じで見てください。

先に説明したように横に4つのルートがあります。

上から各ルートの特徴としては
Aルート=CQBエリアで人気、直線撃ち合い必須
中央Bルート=キルハウス、砦があり直線での攻防は膠着気味
中央Cルート=小窓や壁から撃ちあえる割と交戦距離が長い、一部斜線も通せる
Dルート=ブッシュエリア、2~3人しか来ないがバリケが少なく進みにくい

です。

IMG_20190519_225210_edited-1

中央の緑エリアは激戦地なのですが両方とも、ここを正面突破するのはかなり難しいので前線を下げられないように維持する戦いが良かったです。



右から攻める場合の強ポイント>
Aルートの青⇒付近のバリケ2~3枚を落とされると山側から打ち下ろしで斜線が通るので壊滅の危機です。
また通路があり砦の裏に出られるので前線が下がると砦がピンチになります。
中央エリアの膠着を打破するのは山側のCQBエリア&一番下のブッシュエリアと見ました。


左から攻める場合の強ポイント>
下側Dルートはブッシュメインでバリケがないので人が来ない!
斜線も通しにくく相手陣内に潜り込むチャンスでもあるが、身を隠す場所が少ないので難易度も高い。
特にブッシュと木々が厚い「紫エリア」に回り込めた場合は横どころか敵の背後を付くことになり高確率でフラッグを落としていました。


左右自陣の後ろ(黄赤⇒)からスナイパーが狙いを付けているので厚みのある攻撃が双方出来ます。
ここは私も入りましたが40~50mの距離を出せるエアガンであればかなり効く、美味しいスポットでした。

黄⇒日陰で発見されないうえ、左右を見渡せるのでかなり強い位置でした。
赤⇒段差を活かして身を隠せて警戒できる。ブッシュ内にけもの道があり歩いてる人が丸見えだった。


なので私的には中央は火力部隊に任せて前線を維持、左右に散って斜線を活かす戦いがこのフィールドではいいんじゃないかと思って午後は動きました!



午後に行った攻防戦は新しく行ったようですね~。
基本的なルールは外周を取り囲むように攻撃側、中央の砦付近に立てこもりする形での防御側と別れての包囲戦。
バチバチに撃ち合ってました。
接近戦の雰囲気を楽しもうとワイワイ、そして結構緊張しながらやれたので面白かったです!

ちょっと残念だったのは2戦目、我々が防御側だったときのこと。

基本ルールが「跳弾あり」
だったのでフルオートで砦周辺に撃ちこまれた弾が壁、または天井などあちこちから大量に降ってきて中にいた大半がHIT扱いになってしまったところかな。
ただ跳弾なしだとするとかなりの接近戦や籠城&突撃で出会いがしらに撃ち合うことになるのでちょっと危険な場合もあるかもです。
セミ限定とかだと緩和できるのかな!?

まだ試行錯誤中らしいのですがセーフティで他の方が話しているのを聞いて改善の余地もあるのかなと思いました。



ご縁に感謝!帰路へ

お昼休憩後に記念写真(パシャ
1558248773618

打ち合わせなしで奇跡的に同じ赤チームに配属されたのもありましたがw
ホントに楽しかった!
豆蔵さん、シオンさん、一日ありがとうございました!



帰りは会社の旅行の下見も兼ねていたので山のはちみつ屋さんや田沢湖に寄っていきましたよ~!

DSC_0308
はちみつ関係のお土産品をゲットして帰路へ。

DSC_0309
夕暮れ時の田沢湖、素敵でした。



下見の時間の都合で花葉館で温泉には入れませんでしたが地元の八幡平方面まで戻ってから温泉に入りました。

こちらは銭川温泉という温泉で、私が良く行く行きつけの温泉です!
DSC_0314
無色透明のアルカリ性温泉。

お風呂の窓は開放的で外から丸見えですw
DSC_0315
といっても崖下にあるので誰も来ませんが。
アルカリ性温泉でサッパリしながら今日の反省点をば。




一人反省会

今日一日の反省点。

まずは銃口管理をしっかりしたい・・・。
セーフティで故障したハンドガンを誤って一発暴発させてしまったので二度としないように銃口管理には気を付けたいです。猛省です。


そして暑さ対策。

シオンさんのスマホバッテリーを使った扇風機も最高の便利アイテムでしたね!
普段から分厚いアーマーを着てるからその辺は必需品なのかもw
扇風機や保冷剤など冷やすものは持ってきた方がよさそうです。

あと装備も軽量で涼しいものに替えないと夏は厳しそう。
IMG_-10lnav
今回はJPCプレキャリで行きましたが、盛夏はヤバいw

Screenshot_20190520-103732
なので大門団長がガチ装備回で紹介していたのとほぼ同じ装備と位置で夏は過ごそうと思います。

というかホルスターをのぞいては元に戻した形になりました。
DSC_0316
タスマニアタイガーのHハーネス。
匍匐するとどうしても前に装備品を付けていると今回のように銃の故障につながるなぁというのもありますし、なにより邪魔ですからね。
あとはマガジンホルスターもどうにかしたいんですがこの辺はG36C使ってるとどうにもならないマガジンの特異性のためなんともw
持ち替えてもSIGなのでこれまたホルスター問題に直面するのでフラップ付きの今のマガジンポーチが一番いいのかもしれません。



銃の話だとチャンバーパッキンの暑さ対策がありました。

というか調整なのですが、さすがに気温が25度越えてくると銃の内部にも暑さが伝わってしまいます。
なのでゴム製品はかなり緩くなりますのでHOPの効きがかなり落ちます。

ゲーム中に調整しましたが弾道が山なりでものすごい落ちるので炎天下の場合は昼食前に一度確認しておかないと遠距離狙いは出来なそうですね。。



というわけでまだまだ初心者で気を付けなければいけないこと、技術的にも色々と考えないといけないことが山積みです。
40歳すぎてもまだ燃えるものがあるのでこれからもっと楽しんで、もっと遊んで、もっと強くなっていこうと思います。

ではまたどこかのフィールドで!


後日談…
その夜めちゃくちゃ疲労したのでさっさと寝てしまったのですが、あとから妻が

「寝ながら手を挙げて何か言ってたよ!?」


と教えてくれてwww
あなた寝ながらヒットコールしてたんじゃないのww
という夢遊サバゲー疑惑w
(しかも撃たれてる)

そのあと、右手を下ろさせると左手を挙げるという行動をしていたようです。
執念深いヒットコールだなw

サバゲーのやりすぎに気を付けましょうw






サバイバルゲームランキング