こんにちは!

最近は圧倒的経験不足を補うために休みの日は出来るだけミニ四駆を走らせるようにしてます。
1月中旬から2月は2回ほどしか走らせてないので飢えてますw

ということで今日はド平日ですが仕事が休みだったのでセッティング修行に出掛けました!

まずは地元の小さな無線屋さん「山本屋無線」(ラジコンハウス)に。

今度の三種町のレースはエキシビジョンがリアル超速GPということで、出られそうならと思い昔のシャーシを探しに行ってきました。
IMG_fjhi0p

見つけたのはこちら。

S1シャーシのプロトセイバーJB
SFMシャーシのガンブラスターXTOです!
ついでにターミナルなども購入。(S1用)

のちほど暇なときにゆっくり楽しんで組んでみたいと思います。

パーツ探しという名目もあり旅四駆が進みます!



では今回のセッティング修行は青森市方面に参ります!
レッツゴー!


一軒目:青森市 工藤模型

工藤模型さんは青森市にある模型関係を扱うお店です。
ミニ四駆もさることながら全体的に欲しいものが揃う感じ。

DSC_2524

一角のミニ四駆コーナーは品ぞろえ豊富で、特にパーツ類が多く、ケミカルも置いているので助かります。

DSC_2525

ペラタイヤの販売もあったのでレーサーにも嬉しいですね~

そして2階はラジコンとミニ四駆のサーキットになっていました!

DSC_2526

これは・・・!

ほぼジャパンカップの模擬コース!
3レーンながらすごい再現度です。

反対側の写真。
DSC_2527
こっちはピットとラジコンコースですね。


この模擬コース、何がすごいかってまずはこのバーニングレーンチェンジ。
DSC_2528
そして幅広のテーブルトップ。
フラップの付いたジャンプ。
どれも過去のJCで使用されたセクションですね。

DSC_2529
そしてデジタルカーブまで・・・。すごい。



デジタルカーブの激しさで提灯取れましたww
DSC_2530
スラダンやピポットなど根本的に色々と対策しないとダメな感じだったのでとりあえず少しやってOUT。

DSC_2531
一応LAPタイマーあったので計測。
タイムはこんな感じでした。

ショーケースにはVZシャーシ。
DSC_2532
3月発売なので、これが出たらVZやる人多くなりそうですね~
俺もやってみたい。


お店の小さい看板娘からチョコをいただきました!
おじさん感激。

あっ今日はバレンタインデーだったんだ。。。


私の個人的な全体的な感想としてはコースは面白いんですがあまりコース変更が頻繁ではないようなので、粘り強く長期間で遊ぶ感じではないかなという印象です。
新しい部品を下で買って試しに走らせる!といった感じのコースとして優秀じゃないかなと思います。

3レーンではあるけど3レーンではないという設計のコースなので、5レーンを意識したセッティングが出来る方なら楽しめて速さも出せると思います。
街中の模型屋さんとしては攻めたコース設計なのでそこに面白さがあると思います!
ともかく市内に走らせるコースがあるというのが素晴らしいです。

サーキット概要:
電源使用可能
無料
ミニ四駆・パーツ販売



では次行きます!



二軒目:アメリカンパラダイス浪館店

こちらは最初期に家族と来て、走ってる人を眺めて終わった思い出のあるアメパラ浪館。
当時は全然マシンも出来てなくて、人前で走らせるのもまだ怖かったので指くわえてましたw

こちらはミニ四駆スペースをいっぱいに使ったロングコースが良いですね!

DSC_2533

正直パッと見、どこ走ってるか分からなくなるくらいの複雑なコースですが慣れてくると分かってきますw
コースアウトして逆走したときが地獄でしたがw


今回のレイアウトの難所はこのあたり。
DSC_2535

バンク下って芝。
40度バンク、連続バンクの直前なのでここでスピードダウンすると致命的。
最悪バンク登れない。。

超速GPの影響もあって設置するお店が多くなってきた感じがします。
底面の処理、車高の調整をしないと一気にスピードが食われます。

そしてこのバンク⇒スロープの二段登り!
DSC_2536
これが激ムズ!
バンクの跳ねあげでスロープでブレーキがほぼ効かないので上手く調整しないと飛び出します。
特に3レーンで加速して来ると最終LAPに飛びます。

しかもこのあとLCなのでさらに難易度爆上げです。

左奥のドラゴンバックもバンクから加速してくるので抑えないと橋ケタに激突します。
車高もそうですが、車体高も考えないとですね。
車高と車体、そして飛び込み姿勢制御という発想のコースなのかな。

LAPタイム計測もしてきました!
TOPは33秒台!
DSC_2537

私の結果は・・・
DSC_2538
ライトダッシュ作戦で「38.01」まで詰めましたが、芝コースに適応するセッティングまではやらずに今回はそこそこで止めておきました。

芝対策してもたぶん1秒詰められるかという感じなので一歩どころか足元にも及ばない感じですね。
とにかくみんな速い。
てかダッシュ系でこのコースを抑えて走れるのがすごいわw

では走行動画です。


撮影協力していただいたソフテイルさんありがとうございました!

ちなみにソフテイルさんのマシンも拝見しました。

DSC_2539

何かのボディが合体してる!!
加工が綺麗で無駄がなくまとまった感じのマシンです。

DSC_2541
DSC_2542
かなり走り込んでるし個性が全面に出てるマシンですね!

リヤはスキッドローラーが付いていました。
ちょっと私にはまだこれの効果が分かりません。。。
今度誰かに聞いてみよう。

普段はMSフレキをされているようなのでセカンドカーみたいですが同じMAマシンということで拝見させていただきました。
また一緒に走りましょう!!


アメリカンパラダイス浪館は高難易度のハイレベルコースで頻繁にコース変更やレースが行われている活発なミニ四駆常設コースでした。
運営もレーサーが関わりコース配置などしているようで毎回難しいコースを考えてくれる方々がいて本当に助かると聞きました。

ミニ四駆は現在超速GPなどで盛り上がりを見せているのでこういった企業+レーサーが協力して運営している場所は初心者にも貴重で本当に素晴らしい環境ですね。

アメパラではナイトレースも行っているようなのでいつか参加できたらいいな!と思います。

サーキット概要:
電源使用可能
無料
ミニ四駆・パーツ販売


3軒目:コジマ弘前店

最後は惰性で弘前コジマ!

来慣れてるコースですがレイアウト変わっていました!(2020/2/14)
DSC_2543
前回のコースもやり込み要素満載でしたが今回もなかなか。

平面の速さとブレーキセッティングが要のコースぽいですね。

走ってみたかったけど閉店間際だったのでまた今度。

サーキット概要:
電源使用可能
無料
ミニ四駆・パーツ販売



今回の収穫。

例の左右独立ATバンパーは十分に機能していた。
DSC_2520
DSC_2517
セッティング修行とは言うものの大半はこれの実践投入実験というのもあって挙動をみていたが故障もなく、一番ハードなフラれ方をする連続ウェーブでもしっかり機能した。

ただマッハダッシュや高速コースで最高スピードをあげて行くとATバネが柔いときにLCで飛び出すことがあったので黒⇒金バネ変更しておいた。

あとブレーキセッティングは青も使うので購入。
どうしても温度が高い室内コースだとピンクが効きすぎてしまう場面もあるので。

提灯の調整幅は持ってた方がいいね。
制震性というよりもマシンの姿勢制御に使える!

全開に大きく開くと前下がり、閉じると低く飛んだり色々影響してくるので今後研究していきます。 前傾姿勢の作り方は色々あるけどこれも数種類調整方法を持っておいた方が良さそう。
重さ、提灯、タイヤグリップなど要素は様々です。

今回の旅ではケミカル類も探していたので購入したものについては暇なときに紹介がてら使い勝手も含め小出しにしていこうと思います!

ではまた!