こんちゃ!

先日久しぶりのお出かけをしたんで財布も緩みキットの買い物もしちゃいました。
最近何やら古いキットに目が行ってしまうw

ボディも当時のデザインが独特でかっこいいんですよね!
今回買い物したものも独特のデザインで低くてかっこいい。
そしてシャーシも独特なものを選んでみました。

それがこちら。

IMG_-2v0ljs

ファントムブレード!
うんとね、この世代の人にしかわからないやつですねw
実は自分も当時、これが出たころにはすでにミニ四駆からラジコンへ移っていたか、もうやってなかったかで全く知らないシャーシになります。

SNS上でスーパーX、スーパーXXなんてキーワードを耳に目にしていたのでなんか気になっちゃってたんですよね。
ファントムブレードはスーパーXシャーシなんですが模型店の隅っこにある感じで、もうなんか本当に年代物の感じです。

スーパーXシャーシを使用している人もまずあまり見ないというのもあって敬遠してました。
未知のシャーシ、そういうのってそそられます。


開封の儀!

開封して中身を見てみます。
早速シャーシを見てMSの分割シャーシを見たときよりも驚きましたwww

なにこれ!!
シャーシの幅が広い!!


IMG_4cq6j2

VZと比べると1cmくらい幅広いです・・・
なるほど、だから60と72mmシャフトが存在するのか・・・
スーパーXシャーシいじらなければ分からないことだったな・・・

ほんでこれ、ペラシャが左にある・・・これも衝撃の構造・・・
ずべてが斬新だ。

朝にこれを手にしてから興奮しまくりw
この勢いのまま2か月ぶりのお出かけと参ります。


まったり能代「はがさきサーキット」へ

久しぶりにパーツ補充するために出かけてきました。
最近オープンしたはがさきサーキットはパーツ販売も行っているので助かります。
しかも品ぞろえがマニアックなので好き。

DSC_3462

能代駅前のこちらの建物です。

今日はレースでもなんでもない休日のミニ四駆なのでまったりした雰囲気で遊びます。
そのための材料がこのスーパーXシャーシなんだけどね!ニッコリ

DSC_3463

着いてすぐにファントムブレードを組み上げました。
とにかくほんとすごい新鮮な気持ち。

で、サーキットのその場で組み立てて走るというミニ四駆の醍醐味を味わう。

DSC_3464

ホイールもみたことない仕様。
リムにだいぶ入り込んだデザインになっていて、これが幅広シャーシにマッチするんだなぁ。

そんで世の中に出回ってるパーツのいくつかは「Xシャーシ・XXシャーシ用」と書かれたものがあるんだけど、このシャーシさわらないと分からない仕様なんだなと。
小径ローハイトタイヤもいまいち理解してなかったけどこれはXシャーシありきなのかも。

まだ触ったことがない方は是非トライしてみると良いですよ!

で、素組で走らせてみたんだけどなかなか安定して速いぞ!

シャーシが幅広で低い、そして小径タイヤが効いてます。

能代ではなんとなくタイムアタックしたりしながら楽しくまった~り遊べました。
腹一杯。

パーツも補充出来た!
VZシャーシのシャーシ単体や細かいサプライ品など、他にXシャーシ用大径ナロータイヤセットも購入できたので家でも組んで楽しめそう。
今月は電源と工具だけそろえる予定で、あまりミニ四駆製品はバカ買いしないでサプライ品の補充だけにしましょうかね。




改めてスーパーXシャーシ観察

このシャーシ、色々と面白い。

DSC_3509

前述したようにワイドな幅広シャーシで、ペラシャ左にある特殊な駆動系の配置。

DSC_3510

フロントは取り付け穴があんまりない。
これは苦労しそうだw

DSC_3511

リアはVSなどと同等の三点止め出来るのでたぶんあのパーツ使えるな。

シャーシ全体の強度的にかなり強く、しなりや捻れはあまりしない剛性。

駆動の感じはかなり良好で素組で優秀。
特にクラウンとペラシャの関係性がよくて駆動のロスが少なめでした。
しいていえばフロントのペラシャ押さえがいまいちで暴力的に暴れるので対策が必要かな。

このあたりは先人に聞いてきたのであとでやっとこ!


初めてスーパーXシャーシをいじったんだけど案外好きな感じ。
マイナーで部品に苦労しそうなところがまた可愛いのよねw

もう少しいじって遊んでみたい!と思わせるポテンシャルでした!

ただ…

最初から3点接地になってました…
さすがに何十年も店舗にあった古いキットだったからかな?

どうやっても左前が浮くのでもしかしたらシャーシは交換か。
強化シャーシも一種類だけあるらしいんで早速「沼」に落ちそうですw



Xはいいぞ!

ではまた!