こんちゃ!

先日乗せ変えた蛍光イエローシャーシをシェイクダウンしていきます。

今日は日曜日だったので初走行は車庫コースで仲間と遊びながらになりました。
仲間と走るとペースカーになってくれるのでどの程度速度出てるかすぐわかりますねw

IMG_apryay

細やかな部分もある程度見ながら週末に間に合わせた感じですがどうでしょう。


いざ走行!


めちゃくそ遅い。

初回走行時、めっちゃ遅かったw
唸るギア音。

あぁダメな音するw
から回しだとでないんだけど負荷かけて走らせたときに出る「キュイイィイイインギュインン」て音。

本来はもっと「シャァアアア」音が強いはずなんですが。
(伝わりづらいw)

この音が出てるときは大抵ギアの噛み合いです。


最近分かったんですがギア調整出来てない素組のマシンなんかを走らせている動画がツイッター上によくあがっているんですが、動画の最初の音聞いただけでどんなマシンなのか判断できてしまうくらいになってきましたw(変態

特にVZはすぐ分かるのですが、だからと言って人に意見するなんてことはしませんよ!
ミニ四駆は自由ですから。

どの世界もそうなんですが、その人が目指している方向がレース志向なのか、それともコンデレなのか、またはただ走らせているのが好きってゆるふわな楽しみ方の人もいたりしますので、これは自分のエゴの押しつけにならないように注意したいですよね。



さて、各部チェックしてみたら、やはり・・・

プロペラシャフトが詰まってました。。
再度ARにバッチリ合わせた寸法でペラシャを作り直して装着。

これで走ったらさっきと全然違う・・・。
やっと速度戻ったので一安心ですw

DSC_3727

んで走行しながら手持ちモーターに色々換えて走ってたんですが、、、
ちゃんと走れる速いモーターがかなり品薄。。

今まであまり正回転方向を煮詰めて来なかったので勝負出来そうなモーターがスプリント一個しかなかったねw




正回転モーターを作らねばなるまい!と思ったんだけど、ありあまる逆転モーターの山を見てこう悟った。



んじゃFM化しちゃえば?
モーター共有出来るし管理も楽じゃね?




そういえばそうだよなぁ。
去年ミニ四駆始めた時もすぐにFMAR化してたしそもそもメイン機もFMなので逆転用に仕上げたモーターがダントツ多いんだよね。


正回転はやっとくべき

今回、正回転方向のVZとARをやりこんでたのは研究のためなんです。

モーターやシャーシ特性については友人の言うとおり正回転も研究しないと分からないこともたくさんあったんですよね。

設計でどのように走るために構造が成り立っているのかとか、そもそも正回転用に出来ているモーターが逆転させるとどうなるのかとか。
ピンククラウンがヘリカルになっているのはなぜなのか。

色々考え知るべきところですね。


今回の研究で、ある程度知りたいことは見つかったので今度はARを…

FMAR化します!

半年ぶりに手掛けるFMAR…楽しみです!
1週間かけてマシン製作を進めていきます。

ではまた!