こんちゃ!

なんかとにかく実験ブログみたいな感じになってきてるのでそれなりに機材欲しいです。
今はスーパースローモーションが取れるカメラ欲しいですねw
アプリでなんとかします・・・。

さて本日は、いよいよテスト走行です。

DSC_4177
ブルブルシステムの要、振り子を4つ製作してFM-Aへ搭載しました。

DSC_4178

正転片軸であれば提灯の位置移動でなんとかなるんですが、ギアボックス横に逃がすタイプのFM用提灯アームだと振り子の干渉が起きてしまいます。
私のFM-A用は湾曲した変わった形状なのでちょっと削るだけで難なくいけました。
作っとくもんだなw



車庫コースにて一度目のテスト走行です。
DSC_4180

まずは動作そのものというより、耐久性とか実用性を見たかったのでとりあえすの試走です。

走ってみた感じは良かったと思うんですが、ギアの異音が凄くて効果までは推し量れませんでした。
前回能代のレースで準優勝してからFM-Aを直しておらず駆動がいまいち過ぎたので直して後日再テストしようと思います。

すんごい気になったのがこれ↓↓↓


車軸を傾けてベアリングに抵抗かけると一緒に回ってしまう。。。
その間ブルンブルンと車体がブレるので気になります。
ただちょっと触れただけで回転は止まるので走行中にどうなっているかが気になりますが、車輪の内側で高速に動作しているので、スーパースローモーションでもどうなっているか撮れなそう。
判断が難しいです。

走行した感じは不可解な動きもあり分からないことだらけです。



走行動画

では駆動治してみて後日のテスト走行の動画です。
ツイッター経由でアップしましたのでこちらでご覧ください。

ではまずブルブルシステムフル搭載の動画。


たまに2枚着地の跳ね、1枚着地⇒カーブがはみ出たりしてたので何か回転体の動きが悪影響及ぼしていそうな気がします。
着地に関してはしっかりと制震してますね。

走行中の詰まりやブレのようなものも感じましたが駆動を直してからじゃないとハッキリわかりませんでした。


続いてブルブルシステム無しの動画。


いやぁwwww
こんなにコースアウトすると思わなかったw


振り子外しただけでこんなにCOする!!??
ってくらい全く安定しません。
実際このFM-Aはメチャクチャ速く出来るんだけどうちのテクニカルな車庫コースだとあんまり完走率よくないのもあって今は放置してたんですが、ここまで安定性が変化するとは。。。


ミネと話してて提灯なしでもいいんじゃね?ということになり実験。
再び振り子を4つにして提灯を外してみます。

ブルブルシステムフル搭載、提灯なし。

動画まではありませんがちゃんと完走出来ました。
が、やはり緩衝作用は若干足りなくて着地で跳ねますね。
提灯との併用で相乗効果があると思います。


で、さらに実験。
今度は提灯戻してFM車が荷重しにくいリアだけ搭載してみたらどうかなということで。
リアだけ振り子2個バージョン


こちらも動画ありませんがリア軸へ搭載のみは非常に良かったです。
提灯制御は特にフロント側への緩衝作用、リアの振り子がしっかり効いて跳ねなくなりました。

さらには4つのフル搭載よりも振り子の影響が弱くなったためか、詰まったような走りも改善されてよりパワフルな走行になった気がします。

ということは振り子の重さでもかなり影響力が違うということになりますね。
重さを取り換えられるシステムなら、もっと活きるのかもしれませんね。



まとめとしてはブルブルシステムは
「速く走るというよりは安定性」の意味合いが強いギミックのような気もしますね。

これをさらに改良して遊んでいきます!

ではまた!