(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
先日購入して連結したポータブルピットさん。
↓

四個合体で鬼長いポータブルピットが完成しましたw
が、これだとめっちゃ使いにくいw
てことで今回は自分好みに染めていこうと思います。
合体。
それは浪漫。
そう、俺たち男の子ですもの。
魔装合体ポータブルピット!!
まずは準備したもの。

M6ナット、スプリングワッシャー、板ナット。
そして長いボルトネジは105mmにグラインダーでカットしておきました。
これをどのように使うかというと…
ポータブルピットの側面に穴を開けてボルトを通し固定していきます。

仮止め。
ポータブルピット間のサイズは95mmなので105mmボルトで左右にナット分の余裕が出ます。
内部に余裕が欲しいのでポータブルピット内部の止めは薄い板ナットで固定です。
ボルト固定が終わったら百均の2mmPPシートをカットして取り付け。

実はボルト位置を工夫したらPPシートは差し込むだけでも固定できます。
一応今回はナイロンバンドでしっかりつけました。
ここには充電器、モバイルバッテリーなどを収納したいと思いますが、残念ながらX4アドバンス3は入りませんw
細部を整えて、完成!
俺だけのポータブルピットが完成しました!

中身はこんな感じで収納できてます。
なんかネット情報によると中仕切を工夫すれば1ボックスに3台収納出来るみたいなので後でいじってみたいと思います。

パーツ関係も増えてきてたのである程度整理しながら移し替え。
次回はこれでレース行こうと思います!
最後に、

ゴリゴリゴリゴリ、、、、、
ベリベリ、、、、、
超面倒くさい作業が最後に残ってしまったのね…
タミヤさん材質何とかしてくださいmm
ではまた!
先日購入して連結したポータブルピットさん。
↓

四個合体で鬼長いポータブルピットが完成しましたw
が、これだとめっちゃ使いにくいw
てことで今回は自分好みに染めていこうと思います。
合体。
それは浪漫。
そう、俺たち男の子ですもの。
魔装合体ポータブルピット!!
まずは準備したもの。

M6ナット、スプリングワッシャー、板ナット。
そして長いボルトネジは105mmにグラインダーでカットしておきました。
これをどのように使うかというと…
ポータブルピットの側面に穴を開けてボルトを通し固定していきます。

仮止め。
ポータブルピット間のサイズは95mmなので105mmボルトで左右にナット分の余裕が出ます。
内部に余裕が欲しいのでポータブルピット内部の止めは薄い板ナットで固定です。
ボルト固定が終わったら百均の2mmPPシートをカットして取り付け。

実はボルト位置を工夫したらPPシートは差し込むだけでも固定できます。
一応今回はナイロンバンドでしっかりつけました。
ここには充電器、モバイルバッテリーなどを収納したいと思いますが、残念ながらX4アドバンス3は入りませんw
細部を整えて、完成!
俺だけのポータブルピットが完成しました!

中身はこんな感じで収納できてます。
なんかネット情報によると中仕切を工夫すれば1ボックスに3台収納出来るみたいなので後でいじってみたいと思います。

パーツ関係も増えてきてたのである程度整理しながら移し替え。
次回はこれでレース行こうと思います!
最後に、

ゴリゴリゴリゴリ、、、、、
ベリベリ、、、、、
超面倒くさい作業が最後に残ってしまったのね…
タミヤさん材質何とかしてくださいmm
ではまた!
コメント