こんちゃ!

5月5日のこどもの日。
「ぽかぽかミニ四駆教室」というイベントを開催することが出来ました!

とはいえこんな情勢下なので宣伝はほぼしない状態で静かに催行。
来すぎてもいけないし来ないのも寂しいという宙ぶらりんな状態で不安でしたが、さてイベントはどうだったでしょうか。

前日の設営準備。

DSC_0128

手伝いも含め多くの仲間に関わってもらいながら前日の設営はバッチリ!
試走してみたけどみんな完走率低かったよ!
カスタムマシンでは走りづらいというのは狙い通りというところかw

DSC_0130

今回のコースレイアウトはSUGOサーキットを模して設計してみましたw
上級者では走りづらく初心者が余裕で完走できるのが今回のテーマでした。

感染対策で組立スペースは研修室という大部屋を用意していただいたので、組み立て後にホールで試走できるというゴールデンコースとなっております。

イベントは事前準備で全て決まると思っている私ですが、想定できる範囲での準備はできたとは思うのですがなんせ何人来てくれるのか分からない状況だったので準備が難しかったですね・・・。
ある程度流動的に人も配置することにしていたのであとは現場での動き次第です。

ともかく成功してくれれば!



イベント当日!

イベント当日がやってきました!

組立スペースは十分に距離を取りながらの4人用3テーブル用意。
でも午前中から終了の15時までほぼフル稼働でしたねw

地元向けのイベントだったので知っている顔もちらほら^^
親子連れの方の他にも、女性二人組で参加された方も居たり。

DSCPDC_0003_BURST20210505102253184_COVER

教えながらの組立でしたがたまに才能の片鱗をのぞかせるお子さんもいましたね。

例えばピンセット置いてたら、何も教えてないのにピンセットでステッカー貼り出したり。
バリが気になって工具を借りに来たりと初めて組んだにしては頭の回転が早い子供が何人かいて、こういう子たちが次世代を担うんだよなーと感心してしまったw

DSC_0137

全長100Mオーバーのコースも子供たちで常に賑わってました。
家族やその辺にいた子供たちで競い合っている様子はほのぼのしてましたね。

DSC_0139

キャッチャーが大活躍!
やっぱ小学校低学年くらいだとノーマルマシンでも取るのがなかなか手が痛い。
用意しといてよかったっす。


6時間の参加人数は約80名ほどでした!

キットは20種類2個づつ、40個用意したのですがなんと・・・
35個売れました。
最後売り切れるかと思ったw

そして自分たちの人員からして35箱のキットを5~6人で組立補助したことを考えるとキャパ越えてたなと反省・・・細かい作業しすぎてJさんなんかイベント後、マジで目が死んでたww



ちなみに販売したキットのデータですが

売り切れた人気順キット・・・

TOP5⇒
①アイアンビーク
②レイザーバック
③トライダガー
④ペンギン
⑤デュアルリッジ
なんとなく分かる気がする。
トライダガーはファイヤーパターンがずるい。
最近の推しデザインであるアイアンビークがすぐ売れたのはなんか嬉しい。


で、実は、持って行った2台とも売れ残ってしまったキットがありました・・・
そこで売れ残った不運のキットはどれかな?というアンケートをさせていただきました!

アンケートの結果が興味深い!!!
数字で見ても出ちゃうのか・・・

売れ残ったキットは「バロンビエント」でした。
俺は好きなのに可哀そうすぎる・・・。

総評としては見た目がレーシーでカッコイイ、速そうなキット、そして最新のキットに目が行くようです。
逆にバロンビエントのようなレトロなフォルムで速さを感じないデザインは子供受けがよろしくなかったようです。



今回キット組立の補助をして学んだのは・・・

素組みって奥深いってことですね。
そしていかに説明書通りに自分たちが組んでないかというのも分かりましたw

MSシャーシのキットがあったんですが、MSシャーシを素組みしたことないメンバーが多くて笑いましたw
フレキにいきなりしちゃうので普通に組んだことないというw



今回のイベントは広く地元の子供たちにミニ四駆を知ってもらう機会になったと思うし、自分たちも改めてミニ四駆の魅力を再発見しました。

なかなか慣れない細かい作業を長時間してしまったのでめっちゃ疲れましたが、いい思い出ですw

また開催するかもしれないのでその時に今日出会った子供たちがめっちゃ速くなってたらどうしようとか思うダディでしたw

ではまた!