(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪

夢に本物のバカ殿様が出てきて小判のありかを教えてくれたのに感動して
「殿!!これで本当にエロい天守閣が作れます!本当にエロい天守閣が作れますぅううう!!!」
と志村けんに2回言った夢を見ましたダディですw

さてみなさん、新車製作をするときってワクワクドキドキですよね?
新しい車体を組んで駆動がどうなってるか気になっちゃうのと同時に期待しちゃって。。。
自分は破損してシャーシ交換することがあまり多くなくて、試したいことがあって交換してしまうことがほとんどなんですよね~。
そこはブログ書いてるサガなのかもしれませんが。

DSC_1267

皆さんは
「駆動チェックする際は何モーターを使用していますか?」

自分は駆動チェックする時は実際に現場で使いたいモーターで行っています。
ブリブリにスピード出したい時はスプリント、テクニカルコースにはパワダなどで、チューンマシンはもちろんチューンモーター各種で仕上げます。
VZ,VS,S2などの電池のテンションでモーターが固定できるようなシャーシは特に使用するモーターによっては若干サイズが違うため位置が動いたりするのでこういった工夫は身になると思いますよ!



そこで、めっちゃ気になったので皆さんにアンケートしてみました!
総数149票、ご協力ありがとうございます!



結果は貼り付けたアンケートの通り
ハイパー以上 58.4%
ライトダッシュ 14.8%
チューン 14.8%
ノーマル 12.1%

となりました。

やはりハイパー以上で行っている人が過半数を占めましたね。
正直自分では弱めのモーターだと音の違いが分からず困ってしまうことがあってハイパー以上にしています。

他にコメントいただいたものだと
SHIMAさんの「ブレの少ないハイパーが分かりやすい!」
というのも納得だし真似したいと思いました。

そしておじゃぷろさんにもコメントいただきまして
「駆動出しといえば電流値を測れる安定化電源から導線とワニクリップを使い、HDPまで接続。
モーター単体の無負荷状態とマシンに搭載してタイヤを回す状態で比較し、
モーター単体の消費電流+0.05A以内に収まる範疇でギアの遊びを減らしています」
とハッキリと数値化していただきました!

駆動関係はホントにいろんなやり方が存在しますね~
駆動チェックにしてもその人なりのやり方があって奥が深いです。

みなさんの参考になれば良いです!
ではまた。